カキナクルー

観た試合の感想なんかをテキトー勝手に書き殴ります

「成長過程」 2014 J1 第10節 セレッソ大阪vs大宮アルディージャ生観戦

セレッソvs大宮生観戦。スタメンは神戸戦から新井場に代わり酒本が入っただけで他に変更はなし。ということはシステムは山東戦から続く3-4-2-1を継続。ホームでこの戦術を使うということはポポは本格的にポゼッションサッカーから堅守速攻型に移行しようとしているということ。

ただ、ホームだからそんなに守備的にいくわけにもいかないし、だからこその酒本。試合は下位相手の大宮にセレッソ優位で進む。3バックに移行してから出場機会を得た扇原を中心に、適度に精度の高いロングパスが供給されて、前線には柿谷とフォルランがいるからちゃんとした攻撃の形は作れる。

しかし決定機を生かせないまま試合はスコアレスで折り返し。基本前線に長いパスを狙いたいポポの新戦術だけど、裏へ抜け出して、また戻ってというライン際の駆け引きをそう何十回と続けられるわけもなく、後半からは疲れも目立ち、思惑通りの形が作れずグラウンドでパスを回し続けるジリ貧の展開。

そうこうしてるとまるでチャンスのなかった大宮にCKからゴールを奪われまさかのビハインド。アーリアに代えて拓海、康太に代えて健勇を入れるも流れは変わらず、そのまま試合は終了するかと思いきや、ロスタイムに蛍のロングパスに抜け出した健勇がダイレクトで押し込んでなんとか勝ち点1をゲット。

まぁフラストレーションがたまる不完全燃焼な試合。新システムを試行中だからある程度の苦戦はやむなしと客観的な自分もいるけど、金払ってる身としてはもうちょっと良い内容の試合を見せろという自分の存在の方が大きい。なんてったって今日は雨。ロスタイムのゴールがなけりゃブーイングだったろう。

新システムについて。 やりたいことはなんとなく分かる。裏抜けてトラップしてシュートさせりゃ世界レベルの柿谷君がいるし、あのフォルランもいるわけだから多少難しいボールでも放りこみゃなんとかしてくれんでしょう、と。実際になんとかなるとは思う。今日も惜しい場面はいくつかあった。

でもまず一つ言えるのが、そのサッカーするなら3-4-2-1の2の左にはアーリアじゃなくて絶対に拓海。ボールを前に速く運びながらゴールに向かおうとしてるのに、基本ボールを足に収めちゃう彼をいれてどうするというのか。ポストプレーフォルラン一人で十分。

拓海が反省のターン中という事情はよく分かる。浦項戦のレッドしかり、独りよがりなプレーしかり。でも、それでも堅守速攻というサッカーをするというなら拓海のスピードと個人技を使わないわけにはいかない。むしろ4-4-2のポゼッションサッカーより、こっちの方が絶対に輝く。

今のシステムの中でどうしてもアーリアを使いたいというなら扇原のところか酒本のウイングバックのポジション。でもアーリアからは扇原のような精度の高いロングパスは出てこないし、ウイングバックは上下動を繰り返し行う必要があるからアーリアには厳しかろう。このシステム下ではベンチが相当か。

その扇原も特別良いわけではないけれど。確かに柿谷が生きるようなロングパスが増えはしたけれど、まだまだ縦パスの本数は少ないし、守備の場面で軽率なミスも多い。百歩譲って後者は目をつむっても、長所の前者で補わなきゃいけないのに、相変わらず横パスとバックパスが多い。

そんなのアーリアでも出来るし、なんなら染谷にやらせたっていい。何より急遽システム変更によって降って湧いた出場機会を生かそうという気概がないのが悲しい。もう五輪世代ではないのだよ。勇気持って前を向いて縦パスを。そうしなけりゃまたすぐにベンチ生活に逆戻りだ。

後方からロングパス砲を連射したいのに、スナイパーが扇原しかいないというのも痛い。最終ラインでボールを回すことも多いけど、山下がかろうじて見てられる程度で康太と染谷は危なっかしい。ゴイコならロングパスも出せるのに今日はベンチ入りすらしてなかったのが痛かった。累積警告かなんかかな?

そして地味にジンヒョン欠場も痛い。プレミアのGKかと見紛うほどロングフィードの上手いGK。スローイングもかなりの飛距離。全盛期のファンデルサールばりにゴールマウスから前線にパスを通し続けるジンヒョンの一日も早い復帰を願うばかり。続報が出てこないから余計に心配というのもある。

あとはなんつっても8番さんのプレー位置。この人の一番得意なゴールパターンをまだポポは理解していないのか。YouTubeにいくらでも転がってるから何度でも確認してほしい。前線に張らせて、裏へ抜けさせても、ポストさせても、何でもいいから難しいボールを供給してトラップさせりゃ天下一品。

逆に言うと、それ以外ではただのサッカーが上手い人。良いように聞こえるかもしれないが、本質は器用貧乏だ。今日も前半は果敢にドリブル突破を試みていたけれど、結局これといったチャンスには結びつかなかった。

誰かが昔Numberで書いてたけど、柿谷の特性はゴールに一番近い位置でプレーさせてこそ最大限に発揮される。柿谷のゴール数が激減したのも必然。単純にプレー位置が下がったからゴール数が減っただけ。

今の柿谷は中盤でプレーさせられてた上手いけどパッとしない2年前の彼そのもの。ソアレスが見つけ出し、クルピが磨き上げた柿谷の才能の使い方をポポがうまく引き継げなかった。フォルランが加入したせいで、それが出来なくなったと言うなら、それはそれで本末転倒。

でも、絶対にこの2人は共存できる。プレー位置があべこべになっているだけ。アーリアにさせようとしているようにポストプレーは3-4-2-1の2のポジションでも出来るし、今フォルランにさせようとしているプレーも柿谷なら出来る。

逆に柿谷が今しているポジションで出来ないことをフォルランなら出来る。ラストパスの供給。8番と10番を一番生かすための関係は絶対これのはずなのに。4-4-2時代にはこの答えにもうすぐたどり着くとこだった。3バックになってリセットされてしまったのがすごくもどかしい。

ということで。いろんな意味で成長過程だなぁと思わされた今日の試合。これまで育ててきた4-4-2を捨てようっつんだからこれまた大変だ。ハマれば強いチームだということは誰にもわかる。手遅れになる前に答えにたどり着ければいいんだけど、それはもうポポの腕を信じるばかり。

願わくばYouTubeで柿谷のゴール集を見てくれますよう。

ちなみに今日の観客数は1万9千人強だった。なかなか入ってると思ったけど、あれで2万人いかないんだから、アベレージ4万人は夢のまた夢どころか、3万人ですらまだまだ遠い先の話に聞こえる。

そもそもバックスタンドとゴール裏に8〜9割入って、ホームスタンドのホーム側に7割入ってその数字だったら、たとえそこが満員でも2万5千、3万目指すなら開幕戦やダービーみたくアウェイにかなりのお客さん入ってもらわなきゃダメじゃないか。そのためのビジョンとか戦略ってあるのかな。

セレッソが掲げた目標数値はかなり無謀なものだったことを痛感した一日。でもまぁサポーターに来てもらうにはまず勝つことだわな。Jではまだホームで1勝ってんだからかなしい。8番さんのゴールが見れないというのも少なからず影響してるはず。来週こそはタイ戦以来の彼のゴールを拝みたいですなぁ。